潰瘍性大腸炎ってどんな病気??

医療
スポンサーリンク

こんにちはNAGIです。

今回は、少し話題になった潰瘍性大腸炎はどのような病気なのかお話したいと思います。結構メジャーな病気なので知っている人もいると思います。これから自分がなるかもしれないので知っていて損はしないと思います。また、主な症状も紹介しているので、心当たりのある方は一度病院で診察してもらってもいいかもしれません。病気は早期に見つかるほど対応できるので、気になるようでしたら近くのかかりつけ医などで見てもらいましょう。

スポンサーリンク

潰瘍性大腸炎はどんな病気?

潰瘍性大腸炎は名前の通り大腸で起こる病気です。原因は、分かってはいません。食生活や自己免疫の異常など挙げられていますが未だ原因は不明です。症状としては腹痛や下血などがあげられます。病変の広がりなどで分類されます。大腸は粘膜、粘膜筋板、粘膜下層、固有筋層、漿液下層、漿膜の構造になっています。大腸の一番内側の層の粘膜という部分が炎症を起こす病気です。

日本の患者数は約17万人程度といわれています。大体10万人あたり100人の割合ぐらいです。ピークは男性で20~24歳、女性では25~29歳にみられますが、若い人からお年寄りの人まで発症します。男女比は1:1で性別に差はありません。喫煙をする人はしない人と比べて発病しにくいと言われています。

また、潰瘍性大腸炎をしっかりとコントロールできていると大腸癌は正常人と同じぐらいの確率で活眼するそうです。遺伝的なものも確立はされていませんが、何かしらはあるみたいです(笑)

潰瘍性大腸炎は治るの?

潰瘍性大腸炎は完治する方法は確立されてません。基本内服薬で炎症を抑えてコントロールします。しかし、内服薬が使えない人や重症化の人は内服薬で制御できないので外科的治療になります。簡単に言えば手術をして悪い所の大腸をとってしまいます。そして、切った所同士でつなぎ合わせます。術後は基本的には普通の人と変わらない生活を送れます。内服薬でコントロールできている人も同様に普通の人と同じように生活が送れます。

クローン病との違い

潰瘍性大腸炎よく似た病気があります。それが、クローン病です。クローン病は潰瘍性大腸炎と同じで大腸の病気です。クローン病もはっきりとした原因は分かっていません。クローン病のピークは10代後半から20代の若年の人にに多いです。お年寄りの方はあまりなりません。また男女比では約2:1で男性のほうが女性よりも多い傾向です。炎症の起こる場所にも特徴があります。潰瘍性大腸炎は直腸から連続的に炎症が起きます。しかし、クローン病は連続して炎症は起きず、消化管の中を飛び飛びで炎症が起きます。クローン病も遺伝的影響があるみたいです。

予防するためには

潰瘍性大腸炎やクローン病だけでなく、すべての消化管疾患に言えることだと思いますが、消化の悪いものを食べないとか、よく噛んで食べる、ストレスを溜めすぎないなどだと思います。遺伝的な影響があるかもしれませんが、生活習慣を正していけば、リスクは減っていくのではないでしょうか。どうしても原因がわからない病気なので、何が正解か間違っているか分かりません。それなら、いまある予防法をするしかないと思います。

まとめ

今回は少し話題の潰瘍性大腸炎についてお話しました。実際のところよくわかってないことが多い病気なのでこれから画期的な治療薬が出てくるかもしれません。潰瘍性大腸炎になってしまったとしても、コントロールさえできれば健常な人と同じような生活が送れるので、そこまで心配することもないと思います。10万人に100人の割合だと少なく見えるからと言って油断するのも良くないと思います。今回はこの辺で終わりたいと思います。それでは!!

 

 

Twitterもやってるので良ければフォローお願いします!!

JINとNAGIのつぶやき。 (@AWjCayXw4jDpwzE) / X
JIN 上場企業の会社員        NAGI 田舎の放射線技師       そんな2人が医療、映画、アニメ、投資、等様々な役立つ情報を発信していきます!よかったら読んでみてください!ブログ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました