第75回診療放射線技師国家試験 午後MRI解説

国家試験解説
スポンサーリンク

こんにちはNAGIです。

今回は、第75回診療放射線技師国家試験午前のMRIの解説をしてきたいと思います。

今回も午前と午後に分けて解説したいと思います。

第75回の午前も解説してますので、午前が見たい方は下のリンクからお願いします。

第75回診療放射線技師国家試験 午前MRI解説
こんにちはNAGIです。 今回は、第75回診療放射線技師国家試験午前のMRIの解説をしてきたいと思います。 今回も午前と午後に分けて解説したいと思います。 解説 午前11 永久磁石の MRI 装置の特徴について、超電導磁石の MRI 装置と...

 

スポンサーリンク

解説

午後11 SE 法と比較した GRE 法の MRI の特徴で正しいのはどれか。

1.横磁化が大きい。

2.出血の検出に劣る。

3.血流を画像化できない。

4.T2*強調像が撮影可能である。

5.磁化率アーチファクトの影響が小さい。

 

  1. × 横磁化は小さい
  2. × T2は出血の検出に優れている。
  3. × TOF法はGRE法を使用しているので、血流を画像化できる。
  4. ○ T2は磁化率の影響でT2にはならずT2になる。
  5. × GREは再収束パルスを印加しないので、磁化率の影響をより受ける。

 

午後20 MRI の拡散強調像で誤っているのはどれか。

1.見かけの拡散係数が得られる。

2.拡散強調用傾斜磁場を印加する。

3.急性期脳梗塞の診断に有用である。

4.b 値が大きいほど拡散が強調された画像となる。

5.水分子の動きが大きいほど信号強度は上昇する。

 

  1. ○ ADC(見かけの拡散係数)が得られる。
  2. ○ MPGを拡散強調用傾斜磁場として印加する。
  3. × 水分子の動きが小さいほど信号強度は上昇する。

 

午後23 1.5 T MRI で高速スピンエコー法、TR 2,000 ms、TE 80 ms、加算回数 2 回、FOV 25 cm、マトリクスサイズ 256 × 256 の撮影を行った。ピクセルサイズ[mm]に最も近いのはどれか。

1. 0.5

2. 1

3. 1.5

4. 2

5.10

 

この問題文でピクセルサイズに関係のあるものはFOV、マトリクスサイズのみ。

FOVをマトリクスサイズで割るとピクセルサイズになる。今回はFOVが正方形なのとマトリクスサイズが同じなので

250(mm)÷256=0.95(mm)    約1mmとなる。

 

FOVとマトリクスサイズがそれぞれ違う場合

例:FOV 20cm×15cm マトリクスサイズ 256×128

 

式 (200×150)÷(256×128)=0.92(mm)

 

午後24 MRI において SAR の増大に関係するのはどれか。

1.エコー時間

2.視野サイズ

3.スライス数

4.スライス選択傾斜磁場

5.位相エンコード傾斜磁場

 

  1. ×
  2. ×
  3. ×
  4. ×

 

均一な球体組織の平均SARの公式

SAR∝σr2B02α2D

∝:比例という意味

σ:電気伝導率

r:半径

B0:静磁場強度

α:フリップ角

D:デューティーサイクル

デューティーサイクルはスライス厚やスライス数、TRにも関係します。SARの問題はSARの単位(W/kg)。TRが短くなるとRFパルスの間隔が短くなるので、SARは大きくなる。

エコー時間は関係ありそうだが、エコー時間を変更しても、デューティーサイクルは変化しないので関係ない。傾斜磁場は印加しても発熱しないので関係ない。発熱に関係があるのはRFパルス


まとめ

今回は第75回診療放射線技師国家試験の午後MRIの解説をしました。不明な点などあれば気軽にコメントしてください。今回はこの辺で終わりたいと思います。それでは!!

 

Twitterもやってるので良ければフォローお願いします!!

JINとNAGIのつぶやき。 (@AWjCayXw4jDpwzE) / X
JIN 上場企業の会社員        NAGI 田舎の放射線技師       そんな2人が医療、映画、アニメ、投資、等様々な役立つ情報を発信していきます!よかったら読んでみてください!ブログ↓

 

[contact-form-7 id=”196″ title=”コンタクトフォーム 1″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました