【これから医療職を目ざしている人必見!】初めての当直ってどんな感じ?

日常
スポンサーリンク

こんにちはNAGIです。

今回は先日人生初当直を経験してきました。その時に感じたことや思ったことを話していきたいと思います。病院に就職して3か月ようやく仕事を覚えてきたかなーってぐらいですね。そんな時に当直。。(笑)いつかはしないといけないので仕方ないですが、手当も出るのでやるしかないですね(笑)そんな当直で感じたことなどを書いてきたいと思います。

スポンサーリンク

夕食

当直中、朝食と夕食は病院側が用意してくれます。患者さんと同じ病院食です。一度入院して病院食を食べたことある方なら、こう思ったはずです。うすい。と(笑)私とJINは間違いなく千鳥のノブのツッコミが出てきてますね(笑)余談ですが私とJINは二人ともお笑いは好きで有名などころはたいてい二人で再現できるぐらいです(笑)お笑い系の投稿も今後していきたいですね。話は戻って、夕食を食べ終わって控室に向かいます。

就寝まで

最初の当直だったので先輩方が少し遅くまで残っていてくれました。先輩たちも帰りついにひとりぼっちになりました。基本連絡がない限り仕事はないので、自由時間です。正直なところそんなにそわそわせんだろうと思ってました。でもいざ一人になってみると、自分しかいない不安がすごいです(笑)早く寝たら時間が経つけど、さすがに寝れないですね(笑)電話がなると、一気に緊張がMAXになります。自分の分からないことだったらどうしようとか、も-とりあえず悪いことばかり考えてました(笑)先輩たちを呼ぶわけにはいかないので一晩頑張ってたえます。朝から仕事していたので体は疲れているのでぼーっとする時間もありました。そんなこともあり、12時前ぐらいには就寝できました。

夜中に電話がなる。。。。

何も連絡もなければ朝を迎えて初めての当直終了だったのですが、電話が鳴ってしまいました。私は1回目の電話で気が付かず、2回目にかかってきたときに目が覚めました(笑)覚悟はしていたけどいざ検査がきたら1人なので、教えてもらったことを思い出しながら、準備に入ります。CTだったので準備さえできれば撮影はこなすことが出来ました。撮影が終わりさあ寝ようと思っていた時、再び電話が鳴ります。私は寝ぼけていたのか電話がかかっているのにかかってないと思って5秒ぐらい固まってました(笑)そして電話に出ると次はMRIをとってほしいとのこと。大きな壁にぶち当たります。ザ・ウォールぐらいの壁ですかね(笑)

 

正直MRIが来なければ大丈夫だと思っていました。電話がかかってきたとき先輩を呼ぼうか迷いました。時間は夜中の2時過ぎ。できるところまでやってみようと思い、撮影を開始します。しかし、トラブル発生!!人って焦ったら何もできなくなるんですね(笑)どうしようもできなくなり、自分の力不足を感じながら先輩に電話をかけ解決法を教えてもらいました。終始これでいいのかと思いながら無事撮影は終わりました。普通20分とかで終わるのが1時間ぐらいかかってしまいました。(笑)怒られるなら明日怒られようと思い再び就寝しました。

起床・朝食

当直終了まで寝てるわけにもいきません。装置のスイッチを入れたり日勤の人がくる前に終わらします。電源など入れたら立ち上がるまで少しかかるので、その間に朝食を食べます。夕食と同じところにおいてくれているのでそれを取りに行き、食べます。夕食と同じでこれも薄いです。しかも、朝食なので夕食より質素です。一瞬修行でもしているのかと思いました(笑)そんなこんなで当直も終わりをむかえます。

おわりに

人生初の当直をしてみて、実際なかなかきつかったです(笑)夜中に検査がきてあまり寝れてないっていうのもあると思います。まだ装置を完璧に使いこなせるわけではないのでいつもと違うことをするってなるだけでパニックです。(笑)しかも一人でしないといけないので大事なことは落ち着くことだと思います。私の職業だけでなくどの職業にも言えることだと思います。最初のころは一度にするのではなく教えてもらったこと1つ1つ思い出しながらすれば大丈夫だと思います。教えてもらってないことや無理なことは先輩の力を借りましょう(笑)

といった感じで終わりたいと思います(笑)今回日常的なことを初めて書きましたが今後もこのようなことは投稿したいと思います。次回は何を投稿するか決めてないのでお楽しみに。それでは!!



コメント

タイトルとURLをコピーしました