こんにちはNAGIです。
今回は、レインボーシックスシージの専門用語の解説をしていきたいと思います。
前回の用語の解説は下のリンクからいけるのでぜひ読んでみてください。

解説
・ADS
1.銃についているサイトやスコープを覗くこと。Aim Down the Sightの略。
2.JÄGERのガジェットActive Defence Systemの略語。
・TK
チームキルの略。シージでは味方の武器も当たります。味方の射線に被るとチームキルが発生します。また、シージではわざとチームキルをするマナーの悪い人もいるので注意が必要です(笑)
・インジャ
負傷している状態。ダウンするとも言う。
・起こす
負傷した味方を復活させること。
・開通
穴を開けて通れるようにすること。防衛側は開通して守りやすくすることを工事するという。
・鉄骨化
ショットガンなどで床に穴を開けること。鉄骨が見える状態にすること。これも工事 の一部の時もある。
・イングレ
インパクトグレネードの略。防衛側が持っている。工事をするときに使ったりする。
・1・1交換
攻撃と防衛で1人ずつキルされること。プロの試合とかになってくると結構多いです。
・カバー
味方が倒された時に、キルしてきた相手を倒すこと。または味方の手助けなどをすること。
・エントリー
攻撃側が建物内に入ること。
・カット
キルすること。有名な実況者が良く言ってますね(笑)
・決め撃ち
敵がいると仮定して撃つこと。結構このゲームではこの決め撃ちが結構大事になってきます。無理にする必要はないですが、、、。
・壁抜き
壁越しに敵をキルすること。決め打ちをしているとたまに壁抜きが出来たりします。決め打ちも意外と経験が役に立ったりします。結構運に左右されますが(笑)
・クラッチ
不利な状況からの逆転勝利のこと。
・クリアリング
室内に敵がいないことを確認する行為。
・グリッチ
バグを利用して、有利に戦うこと。これはやめましょうね(笑)
・現地
爆弾がある場所のこと。
・ディフューザー
爆弾解除に使う。攻撃側が爆弾のある部屋に設置する。
・プラント
ディフューザーを設置すること。
・プランター
プラントする人
・下げラン
自分のランクを下げてランクマッチに参加すること。または、ランクが低い人フレンドを連れて行き、敵のランクを下げること。
・突き上げ
下から天井に穴を開けて、上のエリアに射線を通すこと。ガジェットを壊したりもできる。
・突き下げ
床に穴を開けて、下のエリアに射線を通すこと。
・ツーパン
バリケードを2回殴っておくこと。すぐに飛び出せる状態になる。この情報があればリスキルなどにも注意しましょう。
・ディズニー
領事館2階のバルコニーのこと。
・ヴァルカメ
ヴァルキリーが持っているカメラのこと。全部で3つある。エントリー 攻撃側が建物内に入ること。
・ドンピ(ドントピーク)
ピーク(覗くこと)をしないこと。このゲームはこの行為が結構大事だったりします。
・ハードピーク
積極的にピーク(覗くこと)すること。
・ハードブリーチャー
補強された壁を壊せるオペレーターのこと。テルミットとヒバナを指す。
・引く
遊撃など広く守っているプレイヤーが現地に帰ること。または撃ち合いの場から離れること。これもドンピの精神ですね(笑)
・ノーリスク
屋上などにある、リスク無しで開けられる落とし戸のこと。
・ハイド
隠れること。遊撃の立ち回りの一つ。様々なポジションに隠れて敵の裏を取ること。
まとめ
今回もシージの中に登場する用語を紹介しました。用語は多いので次の機会にまた紹介したいと思います。今回はこの辺で終わりたいと思います。それでは!!
レインボーシックス シージ デラックスエディション – PS4
Twitterもやってるので良ければフォローお願いします!!

コメント