【新生活が不安?】一人暮らし初心者必見!ルーティーン、コロナ渦中の新卒社員の一日を公開

日常
スポンサーリンク

皆さんどうもこんにちはJINです!

最近コロナが少しおさまったと言われていましたが第二波が来そうですね。この波だけには乗りたくないですね。皆さんもお体気をつけてくださいね

 

さて今日はコロナ第二波であまり外出も出来ていない私の一日のルーティーンを話していこうと思います。

スポンサーリンク

起床    6:30

・まず自分は朝六時半に起きています。

普通やんて思ったでしょ?分かります。私も逆の立場なら普通やないか、何なら少し遅いくらいかもしれませんね笑

でも一つだけ言い訳させてください今時短で仕事が10時半からなんです。

ただ通勤に徒歩40分程かかるので。今自分が泊まっているホテルを9時くらいに出ています。再近夏の暑さがほんとに牙をむいていて会社に着く頃にはスーツがダイビングスーツ張りに張り付いています笑

女性の方で不快に思われた方は申し訳ありません。

 

起床してから出社まで    6:30~9:00

私は朝起きてから大体10分で顔を洗い朝ご飯を食べます。最近の朝ご飯は大体バナナです。手軽に食べれてエネルギーも豊富なのでおすすめです。今までの食べた総数で言ったら猿といい勝負するのではないでしょうか笑

 

 

そして着替えと歯磨きを済ますと大体7時前後になりそこからはん7:30ごろまで日経新聞を読みます。これに関しては趣味で投資もやっているのですが情報収集は欠かせません。投資に関してはまた今度書いていこうと思います。

そして新聞を読み終わると次は15分の間マインドフルネスという瞑想をします。マインドフルネスというのはしている間呼吸だけに集中するというもので朝すると集中力が高まるのでおすすめです。残りの時間は基本的にTOEICの本を読んで時間が来たら出発します。

 

出社してから終業まで(時短version)10:30~15:30

大体10時前後に会社に着きます。そして着いたらまずメールのチェックをします。チェックを済ましたら10:30に出勤打刻をしていきます。

そこからは以前話したように座学です。

そして15:30分に修行が終わります。ああ失敬仕事でした。

仕事が終わると晩ご飯の材料を買ってそのまま帰宅します。

ただ金曜日は一週間の疲れを癒やすためにマッサージに言ってから帰ります。笑

大体行く前は鋼の足と肩こりを誇っていますが終わったら毎回豆腐にされてしまうのでふにゃふにゃになりながら帰ってます笑

疲れがたまっている人は是非行ってみてくださいね、足のマッサージはマジで気持ちがいいです!ただ今はコロナの影響で閉まってる店舗もあるのでもしいく場合

はマスク等の予防ををしっかりして行ってくださいね。

全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】


帰宅から就寝まで   17:00~24:00

家に帰ってまずすることは晩ご飯用のお米を炊きます。

そのお米を炊いている間にスーツの洗濯等の雑務を済ませます。夏なのでこまめに洗わないと汚れが落ちなくなるので大変ですね。私は大体週2で洗濯をしています。

その洗濯とお米を炊いている間に現在はコロナの影響でジムに行けないので自宅で筋トレをします。大体40分くらいです。筋トレはストレス発散にもなるので是非おすすめです!

今後フィットネスの情報も発信していくので興味があれば是非見てくださいね笑

そしてトレーニングが終わると洗濯も終わっているので今度は乾燥機に約一時間ほどかけます。

そして乾燥機をかけている間にご晩ご飯を作って食べるのですが、大体食べ始めるのが19:30前後です。ちなみに一人暮らしの自炊はめんどくさいです。笑

ただ節約したいなら自炊は必須だと思います。

大体自分は20:00には食べ終わります。そこから洗い物と乾燥機から洗濯物を取り込んで整理します。大体それらが終わるのが20:30くらいでそこからこのブログ

の編集時間で22:30くらいまで執筆します。友人と話しながらだと遅くなることもありますが、まさに今23:30で相当遅いですよね。たまにこんなイレギュラーもあります笑

実際今もめちゃくちゃ眠たいです。もうこれで終わってもいい・・・・かな

 

 

基本は22:30に編集を終えるとそこからは日経の電子新聞とドラマやアニメなどを見て23:30頃まで過ごしベットに入り24:00に就寝します。

 

最後に

どうですか?コロナ渦中の時短versionのルーティーンを見た感想は笑

意外と楽かも、きつそうだな、無駄が多いよ、等の様々な意見があると思います。

私が言いたいのは自分の生活を決めるのは自分自身です。しっかりと何が自分に必要で不必要かを判断していかないと時間はすぐなくなります。

これから新社会人になる方も、すでに社会人で今の生活に疑問を抱いている方も今一度考えてみてください。私はこの記事を読んでくれた皆さんが幸せで有意義な生活を送れることを願っています!

現在コロナの第二波が非常に警戒されてますよね。今後医療の現場で直に働いているNAGIに一般人の目線の質問を投げかける記事も投稿していこうと思います。

良かったら見てくださいね!

さて次回は学生必見!私が学生時代に1000万貯めた節約術やおすすめバイト、副業などについて話していこうと思います。

また次回の記事でお会いしましょう。気になることがあれば遠慮なく質問してきてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました