皆さんこんにちはJINです。
最近仕事が忙しくてなかなか更新できず申し訳ないです。
先週の四連休に車を見に行ってたのですが、車っていいですね。
その中で気に入った車ががいくつかあった
欲しい車
プリウスSツーリング
まずはプリウスSツーリングです。
自分自身プリウスには正直少し偏見があったのですが実際に見ていると非常に惹かれました。
ただ友達に相談するとやはりプリウスミサイルだの何だのと反対意見の方が多かったですw
ただ性能的にはまちがいがなかったです。
自分がもらった見積もりは諸経費すべて含め350万でした。
そこから話して自分の行った店舗では320万なら値引けるとのことでした。
実際車の内装を見た感想はこれが一番でした。
中古車も見て見ましたが大体250~280位の値段帯でした。
アクア
二つ目はトヨタのアクアです。
見に行く前はぶっちゃけこれが一番候補でした。
ただ行ってみて店員さんから今買うのはおすすめされませんでした。
理由は2021年3月にフルモデルチェンジするそうです。
なのでアクアを買うなら今ではなく新しいのが出てからと言われました。
▼トヨタ新型アクアの変更点
- 最新プラットフォームTNGAを採用し、新世代パワートレインを搭載
- 新世代直列3気筒1.5Lハイブリッドシステムを採用し、4WD「E-Four」を新設定
- 外部給電機能を採用
- ボディサイズを見直し、室内空間を拡大
- スマートフォンと連携する「ディスプレイオーディオ」を標準装備
- 先進安全機能「Toyota Safety Sense」に、高度駐車支援システム「Advanced Park」、交差点右折時の対向直進車、右左折後の横断歩行者も検知対象とした最新システムを採用
もし今アクアを買うなら中古車のアクアを進められました。
実際現行のアクアの内装はあまり自分好みではなかったですが新しくモデルの内装の見本を見せて頂いたらかなり良い印象を持ちました。
このような感じでした。
ノート e-power
次はNISSANのノートe-powerです。
これは初めは見ていなかったのですがたまたまレンタカーでこれを借りて乗ってみたところ非常に良かったですw
何といっても初速がすごい静かで運転中もすごい静かです。
乗り心地は正直一番でしたw
このe-POWERとは、日産が先行して販売していた電気自動車リーフの技術を応用したもので、車を動かす動力源としてはモーターを使用し、そのモーターを動かす電気を作るためにエンジンを発電機として回すという仕組み。
そのため、厳密に言えば「ハイブリッド車」に分類されますが、100%モーター駆動のトルクフルな走りを煩わしい充電いらずで楽しめる車なのです。
e-POWERは、エンジンを発電専用にしています。燃費に悪影響を与える作動領域を使用しない分、エンジンの作動時間を短縮。さらに、ごくわずかな減速でも回生エネルギーがとれるよう設定。市街地から高速道路まで、あらゆる走りのシーンで優れた燃費性能を発揮します。
日産リーフで培った先進のモータードライブシステムと発電用エンジンを組み合わせた新時代のパワートレイン。
NOTE e-POWERは、世界に先駆ける日産リーフの優れた電動自動車技術の基本機構を受け継ぎ、独自の発電システムを搭載。最先端技術と信頼性が力強く息づいています。
結果
今の現状この三台の中で考えてはいるのですが現状プリウスかノートe-powerかなと思っています。
納車には2ヶ月程かかるので早く決めたいところですがさすがに車となるとすぐには決断できないのでこれから色んな中古車も見ていこうと思います。
Twitterもやってるので良ければフォローお願いします!!

コメント